今回はCR麻雀姫伝PP。ヘソ釘の開きはないけど周辺がマイナス少ないのでちょいと打ってみた。
打ち始めはまぁまぁの回転かと思ってたら早くも赤保留に。熱いのかな?と見守ってると役物稼動したりして当たり。初の大当たりなので打ち出すタイミングが分からずでオタオタ・・。通常図柄当たりだったので、最初はRUSH獲得チャレンジがあるんですね。最初駄目でもう一回あった後にアタッカーがやっと開くようで。
まぁRUSHには入れず通常。これが15Rで約1000発ほど。ただ、時短とかないのでAKBみたいなのかな。その後も当たりを引けても通常の連で4単発。まぁ早めに当たってるので出玉は行ったり来たり程度。
ちょいと100回転越えでハマリだと嫌だなと思ってたらところに、保留にでっかい点棒が刺さる演出。ガロなどの剣の演出かな。これは熱いだろうと見守ってると、3聴牌で見事当たり初闘牌RUSHに。
これまた初だったので理解してなかったのだが、2回チャンスがあるんですね。2回目のV入賞でうまいこと確変側引けば連ちゃんしていくという。冊子見て約半々だと継続難しいのではと思ってたけど、これならと理解した。
これが運よく9連してくれたので打ち込んだ分は十分戻って来た。そして抜け後の1回転目に、赤っぽいのから真ん中に3煽りのが来る。ん、これってもしや熱い?と思ったら当たり。これまた闘牌RUSHに。でも、これはあっさり2回目失敗で3連。
その後、回転がすこぶる落ちたので終了にした。今回打って思ったのは初当たりが以外と軽かったので良かったけど、V・Vループ獲得大当りは32.5%しかないので引けないときは引けないなと。通常大当たりで千発ちかく出るとはいえ時短ないし微妙。
あとは大当たり後のゲーム性が理解しずらい。右打ちって出てるときアタッカー類開いてない時間長いし。年配の方が打ってないのも理解できる。逆に損してると思う。まぁ一度RUSH引けて理解すれば分かるけど、RUSHへの道のりが厳しいので一般的ではないのかも。
大当たりパターンは保留赤以上、役物稼動、覚醒ゾーン。この辺りが絡めば期待できるけど、役物稼動しないと無理っぽいかなと思った。あとはサンセイ柄かレインボー系。今回、リーチ演出中にマージャン牌柄でサンセイ柄とレインボー柄が見れました。ただ、通常当たりでした。
![]() サンセイ CR麻雀姫伝PP 【枠色指定不可基本セット】【中古パチンコ実機】【家庭用電源/パチンコ玉1000発/ボリューム/CRアダプター/取扱い説明書付き】 |
●CR麻雀姫伝PP関連